fc2ブログ
お店のお得情報や、身近な出来事を紹介いたします。
手作りの旨さ!!
2023年09月29日 (金) | 編集 |
こんにちは、変なオヤジ事『G三』です 

9月も終盤だというのに、昨日・今日・明日と真夏日になっています。

夜は、まだ過ごしやすいので、寝苦しいことは無いですよね。

でも日中の外出時は、じんわりと汗ばむ陽気ですので、水分補給はこま目にしましょう。

体調管理もしっかりとね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

毎度同じ事を言ってますが、秋は一年で一番食べ物が美味しい季節。

食材も豊富ですよね。 

ですが、今年は夏が暑かったことと長かったことで、野菜類が高騰しているそうです。

私がスーパーに行って、そこまで高くないなと思うのが海産物。

よく行くスーパーで安いと思ったのが生の筋子

グラム770円。

イクラの醤油漬けがKg15,000円前後と比べたら安いですよね。

それなら自宅で作ってみようということで、作り方をお教えしたいと思います。

材料
生の筋子 1腹分
醤油    100cc
酒      50cc
本味醂   50cc
塩      少々
お湯(50℃前後) 適量

鍋に酒と本味醂を入れて沸かしてアルコールを飛ばします。

醤油を入れて、一煮立ちしたら火を止めて冷まします。

50℃前後お湯に生の筋子を裂けている方から開いてお湯に入れます。

薄皮が縮まりますから、指の腹を使ってほぐしてバラしていきます。

水を数回取り替えて、汚れと白い薄皮を取り除いていきます。

白い薄皮は、すべて取り除けないので、ほどほどの所で止めましょう。 

ザルに水を切ったら、そこに塩を入れてザルを振って全体に馴染ませます。

そうすると白っぽかったイクラがオレンジ色に変わりますよ。 

冷蔵庫で30分~1時間入れて水分を切ります。

適当な容器にイクラを入れて、先に作ってあったタレを被るくらい入れて、一晩置いときます。(最短でも5時間位)

そうしたら、自家製のイクラの醤油漬けの出来上がりです。 

ダウンロード

旬の美味しさと、自分で作ったという事で、美味しさも倍増するはずですよ。

多めに作って、タレを多めに入れて、冷凍もできます。

多少は作りたてよりも味は落ちますが、美味しく食べれます。

さ~!旬の味を堪能して下さい。

ということで今回この辺で!!





音の無い世界
2023年09月27日 (水) | 編集 |
ど~も~。こんにちは~。僕です


普段、我々は喧騒の中で生きています。

それは、鉄道の走る音や車のクラクション、救急車のサイレン、

人々の話し声、はたまた動物の鳴き声など...

出来ることなら静かな場所でゆっくり過ごしてみたい

静かな場所でいつまでも寝ていたい

皆様はそんな考えが浮かんだことってありませんか?


静けさ”に興味があるならば都会を離れ、大自然の中に身を置くことで

静寂に包まれることもありますが、

自らの歩く音だったり、川のせせらぎや鳥の囀りなど、

少なからず、どこかには“”は存在しています。

本当の意味での無音はこの地球上には存在しないと思いますが、

限りなく無音”に近い場所なら一つだけあるそうです。


それはアメリカのミネソタ州にあるオーフィールド研究所という所。

そこの研究所にある無響室と呼ばれる部屋は〈地球上最も静かな場所〉として

ギネス世界記録を保持しているそうです。


一体どんな空間なのかというと...

そこは、雑音を除去する実験から生まれた、

可能な限り音を遮断する空間なんだそうです。

その遮断率は99.9%だそうで、限りなく無音に近い状態。

部屋の内部は縦横に遮音パッドが張り巡らされ

あらゆる“”の反響を防ぐようになっているそう。

たいていは企業が製品の音響テストをするのに使用されるのですが、

監視の下であれば、一般の人も無音状態を体験出来るそうです。

01.jpeg


ただ、この部屋に入るには相当な覚悟がいるようで、

実際にこの無響室に入ったことのあるKatrine Krøjbyという記者によると...


「管理者から『気分が悪くなったらすぐに電話で知らせるように』

と念を押されて入ったのも束の間、すぐに私の方向感覚は失われた。

床に立っているはずなのに宙に浮いているように感じ

自分が正気を失いそうで不安になった。

心を落ち着け、静けさを楽しもうと試みた。

しかし、その途端、はるか遠くから警報器のような音に邪魔をされた。

もちろんそんな音が聞こえるはずも無く、入室から1分程で脳が混乱を始めた。

20分が経過したころ、眠ってしまえば耐えられるかもしれない、

そう思い、部屋の電気を消すよう頼んだがこれも良いアイデアではなかった。

全ての方向感覚を失い何もない空間に浮かんでいるようだった。

なにも聞こえない状態は正直恐ろしい。

大声で叫んでみたがその音もすぐにかき消される。

やがて目眩も始まったので、助けを求めようと携帯に手を伸ばしたが

手汗ひどく、指紋認証されずロックを解除できずに軽いパニック状態になった。

ようやくロックを解除できて管理者に電話で告げた。

「もうこの部屋から出して」

この無音空間の恐怖から早く抜け出したかった。

〈静寂〉との勝負に数時間は粘るつもりだったが

結局は数十分しか耐えられなかった。

部屋の外に出るとライブ会場に足を踏み入れたかのように

色々な音が私の耳に飛び込んで来た。

私が部屋にいれたのは48分だった。

結局のところ〈静寂〉は私にとってうるさすぎた。」

by Katrine Krøjby


普段、雑音と捉えてる“音”でも我々には必要なものなんですね。

そして、私はこの記者の記事を読んだ時、

音、さらには“響き”というものがこんなにも大事なことなんだと

再認識させられました。

え~。大変長くなりましたがご精読ありがとうございました。




逆輸入!?
2023年09月25日 (月) | 編集 |
こんにちは、変なオヤジ事『G三』です 

すっかり秋らしい気候になって、過ごしやすくなりましたね。

夜寝るときに、エアコンや扇風機を掛けずに寝られています。

ただ今週中盤には、また真夏日になる日がありますので、体調管理に気を付けて下さい。

美味しいものが出回っているので、旬のものを食べて体力をつけるようにしましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私『G三』は、出勤時毎日コーヒーを3~4杯飲んでいるんです。

以前までは、5~6杯飲んでいて、飲み過ぎと注意を受けて、それ以降はコーヒーの後に炭酸水を飲むようにしているんです。

毎日の事ですから、もちろん炭酸水はケース買いになります。

買いに出掛けて持ち込むのは大変なので、Amazonで定期的に購入しているんです。

そして先日も購入して届けてもらったんですが、配達員さんが”コチラで間違いないでしょうか?”との問いに私は思わず困惑してしまったんです。

”なんて書いてありますか?”

配達員”?・・・〇・〇・〇・〇さん !?”

これだけを読んだら何かおかしいと思うでしょう。

イマイチ会話が成り立っていないような・・・・・そう感じますよね。

じつはコチラをご覧下さい。

名称未設定 1

そうなんです、ローマ字で書かれた来たんで、私も聞き返してしまいました。

配達員さんも、姓名が逆になっているため、名前で確認されてしまったんです。

いままでこんな事はなく、日本語(今はこんな言い方で)表記で届いていたんですよね。

ひと目見ただけて、私の名前を確認出来たんで受け取っていたんですが、まさかローマ字で書いているなんて思わないから確認をしたんですよ。

見慣れないものを突然見せられると、人って戸惑うものなんですね。 

一文字づつ確認しないと読めませんでした。

それにしても送り先がAmazonとしか書いていないので、どこのAmazonなんだよって聞き返したくなりました。

日本のメーカーの炭酸水で、国内で送ってくるのにローマ字表記って、私が外国人なんですか?

それとも海外から届いたんですか?ってツッコミを入れたくなりましたよ。

と、つい最近私に起こった出来事でした。 

ということで今回はこの辺で!!





鰯の頭も信心から!!
2023年09月22日 (金) | 編集 |
こんにちは、変なオヤジ事『G三』です 

暑い日からようやく秋らしい気温になるかと思えば、雨のために蒸し暑くよけいに不快に感じていますよね。

連日大気が不安定で、各地で豪雨に見舞われているみたいです。

突然雨が降ってもいいように、準備だけはしておきましょう。

まだまだ夏日は続くようですし、引き続き体調管理はしっかりとね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今、絶大な効果(?)から、女性たちの間で人気の「おいせさん お浄め塩スプレー」なるルームスプレーを知ってますか?

ダウンロード

嫌いな人間のデスクに吹きかけてたら相手が異動したとか、ブラックだった会社が潰れた……など、すさまじいデトックス現象からネットで「死ねどすスプレー」などと呼ばれて何度もバズっている商品なんだそうです。 

その人気から、縁結び向けの商品などバリエーションがさらに増えていたそうですが・・・・・

ひとつ、ただならぬ雰囲気を醸し出しているものがあるそうなんです。

ちなみに「おいせさん お浄め塩スプレー」は、もともと気分や場の空気を浄化することを目的として作られたもので、他人との縁切りなどを目的に作られたものではないそうです。

それとは別に着物姿の女性の真っ黒なシルエットだけが描かれた不気味な新作スプレー。

商品名も一切書かれていないところがまた意味深。

ダウンロード (1)

その正体はずばり「縁切スプレー」。 

ついにおいせさん自ら縁切りに特化したスプレーを発売したみたいなんです。

公式サイトでも大々的な宣伝はされておらず、オンラインショップにひっそり売られている感じがまた本気感がありますよね。 

気になるのは「お浄め塩スプレー」と「縁切スプレー」の違いです。

ダウンロード (2)

どちらもお浄めのために天然塩が入っているところは同じなんだとか。

違うのは香りで、配合されているエッセンシャルオイルが違うみたいです。

「お浄め塩スプレー」に入っているのが
・フランキンセンス
・レモン
・ローズマリー
・パチョリ

グリーン系の爽やかな香りがして、これが「死ねどすスプレー」などと言われるとは思えないみたいなんです。

フランキンセンス(乳香)は古くから宗教儀式などで使われてきた香りで、古代エジプトの神殿や、一部のキリスト教の教会では、場を浄化する聖なる香りとして使われているそうなんです。

「縁切スプレー」に入っているのが
・ハッカ
・セージ
・ユーカリ
・レモングラス
・レモン
・クロモジ

こちらは柑橘の香りが強い印象で、さっぱりした落ち着く香りで、「縁切り」のような激しさとは無縁の香りみたいなんです。

香りの中でも注目したいのは「セージ」で、こちらも「けがれを祓う神聖なハーブ」として、ネイティブアメリカンが儀式で場を清めるためにいぶしたセージの葉っぱを使っていたそうなんです。

ちなみに、クロモジには鎮静や抗不安作用があるリナロールという化合物が含まれているみたいです。

どちらも昔から宗教儀式で浄化に使われていたハーブが入っているという感じですよね。

塩も昔から葬式の帰りなどに背中に撒いたり、力士が土俵を清めるために撒いたりしてるので、成分的に「浄化」のいわれはある感じです。

嫌な気分になったときにでも、シュッっと一吹きして気分転換に使うには良いかと思います。

その効果があるかどうか、信じるのはあなたしだいです! 

価格はひとつ1320円で、ロフトや東急ハンズ、コスメショップなどで販売されているそうです。

ということで今回はこの辺で!!





☆☆新人体験入店情報☆☆
2023年09月20日 (水) | 編集 |
ど~も~。こんにちは~。僕です


☆☆新人体験入店のお知らせ☆☆


9/21(木)新人体験入店の予定が入っております♪

年齢は22歳です☆

その他、詳細は面接後すぐにお伝え致しますので続報を楽しみにお待ち下さいね♪

ご案内時刻は21:00~24:00迄となっております!

時間が短めなのでご予約はお早めにー!!


激安特価の☆新人割り☆

新人割り引き

※必ず「新人割り見た!」とお伝え下さい※


皆様のご来店、心よりお待ちしております!